【郡山 看板製作】飛沫防止アクリル
今回は飛沫防止アクリルです。
コロナ化になって早数年経ちますね。当初は終息したらとか言ってましたが
今となっては終息はしないんじゃないかと思う日々です。
個人的な意見ですが、地球上でもっとも邪悪な生き物が人間だと思っています。
地球からのメッセージで人間を減らそうという自然の節理が働いているか?
なんて思っちゃいます。
資本主義が主流の世界ですが このまま発展と経済成長だけを追い求めていくのはやはり危険なことだと私は思います。
本題の飛沫防止アクリルです。今回は東京のクリニックさんの受付に飛沫防止アクリルを設置するというお仕事です。
一般的には対面する部分だけだったりするんですが、今回は全面に設置します。
さほど難しい仕事ではないんですが 今回はカウンターが円形になっているため難しいです。
通常はアクリルは5㎜を使用するんですが 自然にR曲げしないといけないので3㎜で選定しました。長さが6Mくらいあるので3分割でジョイントには透明アクリルで加工したジョイナーを使用することにしました。
事前に現場調査をしカウンターの原寸を取ります。手書きで窓口の開口の位置などを書き込んでいき寸法を測りながら 最終的にCADデーターにしないといけないので時間はかかります。
アクリル加工も出来上がり設置しに出発ですが荷積みの際も慎重に荷積みします。
製品はR状にすでに加工してあるため 発泡スチロールを挟んで運搬しました。
現場での施工ですがカウンターにはビス止めは出来ないので 透明の両面テープとシールのみで固定しました。上部はビス止めですが アクリルは伸縮が激しいので バカ穴をあけ占めすぎないようにして固定しました。
取付が完了しました。非常にきれいでアクリルの存在に気付かないほどです。
年配の方がぶつかるんじゃないかなと心配しちゃうほどです。
コロナ化で仕事がなくなったり大変な思いをしている方がたくさんいると思います。
一日一日を大切に生きてほしいと思います。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/08/19
-
パーテーション製作 「郡山で看板製作はISP」
query_builder 2022/09/06 -
「表示面貼替ゴンドラ作業」
query_builder 2022/09/05 -
「郡山での自立看板撤去」
query_builder 2022/09/01 -
高所作業 「郡山 看板製作」
query_builder 2022/08/31