【郡山 看板製作】高所作業
query_builder
2022/07/07
ブログ
高所に看板を設置する場合ですが新築の建物ですと足場があります。
今回も新築でしたがテナントサインの為 遅れて決定したため足場がありませんでした。
高所作業車を建築に手配して頂いての作業ですが、高所にあげたまま移動できるクローラー式の作業車を手配してくれました。しかも40Mです・・・
高所作業車は通常ですと27Mが最大です。それ以上ですとクレーン車のような車体でオペレーターが同乗して作業します。こちらはブームも太くて高所でも安定してますし何よりオペレーターが動かしてくれますので安心です。今回の作業車はブームも細くて高所でかなり揺れます。ですので非常に怖いです。
安全センサーはしっかりしてるのですが 少しでも平出なかったりすると警報と共に動かなくなってしまいます。コツをつかむまで時間がかかりましたが何とか作業に取り掛かることができました。
今回の看板はパネル式の看板でボルトナットで連結で設置できるタイプで作業は難しくないのですが
作業車に乗って看板を高所でキャッチしないといけないのでかなり危険です。
上空では風が吹くと凧揚げみたいになってしまいます。今回は無風で何よりでした。
作業が終わり地面に足をつけると足が震えてました。
看板は高所に付くので危険な時が多々あります。安全を第一に心掛けて作業していきたい
と思います。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/08/19
-
パーテーション製作 「郡山で看板製作はISP」
query_builder 2022/09/06 -
「表示面貼替ゴンドラ作業」
query_builder 2022/09/05 -
「郡山での自立看板撤去」
query_builder 2022/09/01 -
高所作業 「郡山 看板製作」
query_builder 2022/08/31